我が家が韓国ドラマ好きなことは、折々記事にもしてきたが、
そもそも数年前、最初に嵌まって見たドラマは、『朱蒙(チュモン)』だった↓ ![]() 月日は経ち、今度は朱蒙の孫にあたる、高句麗3代目王・無恤(ムヒュル)の物語、 『風の国』を見る↓ ![]() 続いて見たのが、新羅(シイラ)の最初の女王となった『善徳(ソンドク)女王』↓ ![]() 新羅の名武将、金庾信(キムユシン)のルーツである伽耶国を建国した金首露(キムスロ)の物語、『鉄の王キム・スロ』も先月見終った↓ ![]() そんな矢先、たまたま借りたDVDのレンタル予告で、 『階伯』がレンタルされている事を知る。 階伯(ケベク)とは、百済(ペクチュ)をもっとも強い国に建て直した名将軍。 朝鮮半島における三国時代とは、高句麗、新羅、百済、そして伽耶が加わった3国+1国がしのぎを削った時代。 その三国時代末期を、今度は百済目線のドラマで見なければ...と、 早速TUTAYAで借りた↓ ![]() 670年も存続した百済の発展と衰退の記録が繰り広げられるドラマという。 あまり記録が残ってない謎の多い国の物語なので、正直期待はしていなかった。 試しに2巻(4話)だけ借り、見てから続きを借りるかどうか考えようという事になった。 ところが、ある意味大きく期待を裏切る内容だった。 『面白過ぎる!!!』 吸い込まれるように、あっという間に4話を見てしまい、 次の日3~5巻を借りてきた↓ ![]() レンタル期間は1週間なのに、3日で見終った。 また次の日、今度は6~10巻を借りようとTUTAYAに行くと、 4セットづつある『階伯』が、すべて貸出中 ![]() あまりにもショックで、私の顔が相当不機嫌になってたらしい(←旦那談) そこで、別のレンタルショップ(ゲオ)に行ってみたら、 1セットしか置いてない『階伯』が全てそろってた ![]() すぐに新規会員になり、6~10巻を借りてくる↓(←凄い執着心) ![]() これもレンタル期間は1週間だったが、あっという間に見てしまった。 そして昨日、また4本借りようと思ったら、サービスプライス中なので、 11巻目から(新作扱い?)は1泊2日になるという。 さすがに午後から8話は見れないので、2巻だけにした↓ ![]() あと、6巻残っているので、3日いや、返却日を合わせて4日通わなければならない ![]() 脚本、演出が本当に優れており、良くこんな筋書を考えるな~と感心するばかり! そして、本当にいいところで終わってしまうという韓国ドラマの作りが、 次への期待感を高める。 日本のドラマ制作者(特に大河ドラマ)に見習って欲しいものだね ![]() 他に、ネット配信中の『イ・サン』を見てるのだけど、 これもすでに62話(全77話)まで来ており、最終回も間近↓ ![]() とにかく韓ドラ視聴に忙しい毎日 ![]() ![]() にほんブログ村 ■
[PR]
▲
by yumilyna
| 2012-09-30 08:10
| 韓国ドラマ
うちの旦那の商売船は、夜明けと共に第一便が出航する。
今時季の第一便はAM6時頃。 昨日、そんな時間帯に港で事件は起こった。 第一便に乗ろうとしていた常連のAさん。 車から釣道具を降ろそうとしていた矢先、車がゆっくりと動き出してしまったらしい。 ギアがドライブに入ったままだったようだ。 慌てて乗り込み、ブレーキを踏んだつもりが、 あろう事か、それはアクセルだった。 それはそれは凄い勢いで急発進し、前に停まっていた常連Bさんの車に衝突した後、 港から海に転落。 一番近くにいた旦那、落ちた車にAさんが乗ってるものと思い、 海に飛び込み、車のドアを割らないと!ととっさに思ったらしいが、 良く見ると、港に近い所でAさんはプカプカ浮いてたらしい。 ドアが開いた状態で急発進し転落したようで、車から投げ出されていたようだ。 旦那がすぐにAさんを引き上げたが、怪我一つしてなく一安心。 Aさんは動揺を隠せない様子で、警察に連絡したのは旦那だった為、 それから昼近くまで、第一通報者として色々聞かれたりして大変だったらしい。 Aさんの車は海に沈んでしまった為、それを引き上げない事には、 実況見分調書が作れないとかで、 ダイバーが潜りクレーンでの引き上げ作業とか、それはそれは大がかりな事に。 ちょうど休漁中だった為、親船の漁師さんなどで黒山の人だかりとなったとか。 幸い、怪我人も無く、被害は当人の車と衝突したBさんの車が凹んだ程度。 Bさんの車の前には、漁に出ていたSさんの車が停まっていたが、 すれすれ手前で停車して無傷。 Aさんの車が転落した周辺にも、たまたま船が係留してなかったスペースだった為、 船を傷つけることもなく、不幸中の幸いとはこの事だ。 一番気を落としてるのはAさんだが、 警察からは「もう免許返しなさい!!」と相当怒られてたようだ。 Aさん御年85歳。仕方ないか... 私も良く知っているAさん、元気の源は釣りに来る事なのに、ちょっと気の毒 ![]() でも良くニュースで「アクセルとブレーキを踏み間違える事故」老人や女性に多いみたいだけど、 こんな身近であったので、他人事には思えず。 車を運転する方、くれぐれもお気をつけて ![]() ポリスのお世話にならないよう、安全運転で ![]() ![]() ![]() にほんブログ村 ■
[PR]
▲
by yumilyna
| 2012-09-28 23:30
| 日々の事
3日前食べたケーキ↓
![]() 我が家がご贔屓にしてるケーキ屋さんの♪ ね、どこかのケーキ屋さんより、断然美味しそうでしょ?(笑) ![]() 食べる前に、夫婦で『Happy Birthday♪』の歌を ![]() そう!その日は愛しの甥っ子の2歳の誕生日 ![]() ...に便乗して(笑) 東京に住む弟夫婦の一人息子とは、今年の3月以来会ってないけど、 時々送られてくる弟嫁からの写メで、成長を楽しんでいる ![]() 本当に可愛く、元気に成長してるよう ![]() 今年のバースデープレゼントに選んだのはこちら↓ ![]() 磁石の付いた竿で魚を釣り上げる、木のおもちゃ。 箱の中が海の絵になっていて、とってもカラフル♪ これでイカ釣りでも好きになってもらい、 大きくなったら福岡にちょくちょく来てもらうという魂胆!(笑) すでにエビやカメはわかるらしいので、うちのコゲとも遊んでくれるかな? ![]() 近くに子供がいないので、こういうプレゼントって難しい ![]() 大きくなったら一緒に買い物に行って、本人の好きな物買ってあげたいな♪ 早速、おうちで誕生日を祝った写真が送られて来た ![]() ![]() 本当におめでとう ![]() 来月会うのが楽しみ ![]() ![]() にほんブログ村 ■
[PR]
▲
by yumilyna
| 2012-09-28 08:00
| 日々の事
釜山旅行が終わり2週間以上経ったが、
我が家はまだまだ韓流熱が冷めやらぬ ![]() 次に行く予定もまだ立ってないうちから、ガイドブックをまた広げてみたり、 次はソウルにするか?と夫婦で話したり ![]() 作る料理は韓国料理 ![]() ![]() こちらはタッカルビ↑ 前回も買ってきたタッカルビソースがメチャクチャ気に入ってね。 ![]() このソースに一晩漬けた鶏肉、キャベツ、玉ねぎ、サツマイモ、トッポギなどを炒め、 サンチュで巻いて食べる↓ ![]() 大方食べたらご飯を入れ炒め、ポックンパ↓ ![]() オットギ社のチヂミ粉もすでに2回使った↓ ![]() 最初はエビチヂミ↓ ![]() 2回目は豚、キムチ、ニラ、玉ねぎだったかな↓ ![]() こちらもオットギ社のタンミョンを使ったチャプチェ↓ ![]() なんでこんなに美味しく出来るんだろう~?と自画自賛(笑) こちらは屋台料理のトッポギ甘辛炒め↓ ![]() 本場屋台ではオデンを、このソースに絡めて食べるのだが、 私はキャベツ、玉ねぎと一緒に入れ、コチュジャンやケチャップなどで炒めた。 朝晩涼しいので、そろそろ韓流鍋も食べたい陽気になってきたな ![]() ![]() にほんブログ村 ■
[PR]
▲
by yumilyna
| 2012-09-27 08:15
| おうちごはん
今回の釜山旅行では、ゆっくり韓国コスメを物色する時間は無かった。
やはり旦那と一緒だと落ち着かないし... 7月に行った時に買いだめしてたしね ![]() で、今回買い足したのは... まず、MISSHA(ミシャ)のシグネチャーBBクリーム↓ ![]() 以前は赤パッケージのBBクリームを使っており、SPF40で日焼け効果も抜群で、 お土産にあげた母や友人にも好評で、また頼まれるほどだった。 しかし、色々試してみたい私は、 赤パケが進化し、美容液成分が配合されたシグネチャーBBクリームを試しに使ってみたら、 伸びが良く、とってもナチュラルで透明感があり、肌の状態もしっとりで こちらの方が気に入ってしまい、毎日使っている。 ただ、こちらのBBクリームはSPF25。 日焼け止め効果は低いのが残念 ![]() そこで、今回初めて買ってみたのが、 O HUI(オフィ)のサンサイエンス パウダーサンブロックEX↓ ![]() これが、とっても斬新な日焼け止め!! なんとSPF50だから驚き!! ![]() 普通、日焼け止めって言ったら、ファンデーションの前に塗ったりする物が多いけど、 これはパウダータイプなので、BBクリームを塗った後。 ![]() 蓋を回して外すと、パフが付いており、それでお肌にポンポンとたたくように... べたつきが無く、さらっとした感触で、何より肌がとっても綺麗に見える ![]() ![]() 容器の下には鏡も付いており、包装箱の中にはパフの換えも一つ付いてて良心的。 お値段もリーズナブル♪ (DFSで33$だった) この2種類でお化粧完了!手軽でいいわ~♪ 最近、車で出かける事が多かったので、やはり日焼けは気になっていた。 今年もまだ紫外線が気になるので、当分お世話になりそう。 次回の釜山旅行こそ、韓国コスメをゆっくり物色し、新規開拓してみたい。 これは一人で行くしかないかな? ![]() ![]() にほんブログ村 ■
[PR]
▲
by yumilyna
| 2012-09-26 08:00
| 釜山旅行2012.9
釜山2泊3日の最終日午後となると、写真もきちんと撮ってないし、
今となっては、記憶もあいまい ![]() ロッテ百貨店光復店から、確か地下道をぶらぶらとチャガルチまで歩き、 BIFF広場へ... ![]() この日は快晴で暑かったけど、BIFF広場のベンチに座ってると、 海からの風が心地よく、しばらく人間ウォッチング ![]() (前日から歩き過ぎて少々筋肉痛だったこともあり、しばし休憩) ![]() 旦那は缶ビールと鳥串、私はホットクを頂きながら... そして、このBIFF広場の一角にある、くるみまんじゅうの店で、お土産購入。 ![]() 12個入りや36個入りを買い、職場や知人のお土産に... 韓国土産でちゃんと箱に入った物ってあまり無いので、これなかなか見た目も ![]() 12個入りはこんな感じ↓ ![]() ![]() 味も甘さ控えめで美味しく、かなり好評だった♪ そして、海べりにあるチャガルチ市場 ![]() ここも前回館内は見たので、裏の公園で行き交う船を見たり... ![]() ![]() そして今回は、場外市場を散策。 ![]() 魚の売り方、並べ方が豪快! ![]() ![]() ![]() ![]() このあと、焼き肉を食べ、地下鉄で釜田まで戻り、 ホテルで預けていた荷物をピックアップし、 ホテル前からタクシーで空港まで。 リムジンより早いし(30分くらいだったかな?)、安いし(20000₩でおつりがきた)... 今度から西面あたりなら、リムジンでなくタクシー利用しよう ![]() 以上、釜山・慶州旅完結。 ![]() にほんブログ村 ■
[PR]
▲
by yumilyna
| 2012-09-25 08:00
| 釜山旅行2012.9
昨日は年に一度のからフェスへ...
![]() なんだかんだ言って毎年行ってる私達 ![]() 第3回からフェス記事はこちら→☆ 第4回からフェス記事はこちら→☆ 今年もたくさんの唐揚げ屋が軒を連ねる↓ ![]() ![]() 恒例、からあげガールズ発見! ![]() 地元唐揚げ屋34店舗、圏外招待4店舗の中から2店舗づつ買おうと決めていた私達。 まず私が並んだのは、埼玉草加のインどり屋↓ ![]() その間に旦那がジョニーのからあげ↓ ![]() 次にこちらの列にチャレンジ↓ ![]() からあげ太閤 ![]() その間に旦那、からあげの鳥しんに並び、お茶買って、テーブルまで探しておいてくれた ![]() まずは、ジョニーから試食。 ![]() 豊後大野市の唐揚げ屋。 特にコメントなし。 次は、地元中津の唐揚げ。 ![]() う~ん!やっぱり美味しい♪ 続いて、草加の唐揚げ。 ![]() 全くジューシーさが無く、論外 ![]() 家に帰って手を加えて食べた方が良さそう。 最後に地元宇佐の唐揚げ。 ![]() 私はこれが一番美味しい♪ 旦那は鳥しんが一番って言ったけど、もう一度鳥しんを食べて、 「俺もやっぱりこれかな?」と太閤の唐揚げを選んだ。 なんでだろう?地元の味に普段から慣れ親しんでるからかな? 地元の唐揚げが美味しく感じるのは... それにしても、年々食べれる量が少なくなり、 持ち帰りの方が多いのが悲しい ![]() ![]() にほんブログ村 ■
[PR]
▲
by yumilyna
| 2012-09-24 08:00
| 日々の事
釜山タワーからの展望を楽しんだあとは、ロッテ百貨店アクアモールへ。
龍頭山公園を降りる時、下りのエスカレーターは無いので階段で ![]() そして、ロッテの前は横断歩道も無いので、地下道へ。 地下道と入り口が直結してるので、雨でも大丈夫。 ロッテ百貨店アクアモールは、2010年秋にオープンした、 ロッテ百貨店光復店別館。 吹き抜けの館内は色々な店舗が入ってるショッピングモールで、見ていて飽きない。 ![]() ここでは、11時~21時の正時にアクアティックショーがあるとガイド本で読んでたので、 地下のベンチに座り時を待つ。(ちょうど5分前だったので) こちらのアクアティックショーは、世界最大の室内映像音楽噴水だそうで、 直径30m、ビル4階の高さの噴水を室内設置されており、 それが音と光によって華やかに演出される。 では、一部を... ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() なかなか綺麗で、一見の価値あり。 その後、噴水近くのロッテリアで一息。 初めて韓国名物スイーツのパッピンスを頂く↓ ![]() かき氷の上に、小豆、練乳、きな粉餅、ナッツ類、パイン、ソフトクリームが乗ってる。 ソフトクリームを先に食べてから、 韓国式に全部混ぜて食べてみた。 う~ん、美味しい!!! ![]() 暑い夏にはピッタリのスイーツ♪ しばらく旦那には、ここでコーヒーを飲みながらゆっくりしててもらい、 私は館内をグルっと... ![]() そしたら、次の回のアクアティックショーが始まる。 私は上層階から、旦那はまた地下のベンチ一番前で観てたわ(笑) ![]() ![]() ![]() 上からだと、また雰囲気も違ってみえる。 ロッテ百貨店光復店のオアシス♪ ![]() にほんブログ村 ■
[PR]
▲
by yumilyna
| 2012-09-23 11:14
| 釜山旅行2012.9
釜山3回目にして、初めて釜山タワーへ...
観光地がそれほどない釜山なので、普通なら最初に行くよね ![]() 光復路から、エスカレーターに。 ![]() 終わったと思ったら、次のエスカレーターが。 ![]() さらに上っていくと... ![]() そこは、龍頭山(ヨンドサン)公園↓ ![]() 釜山3日目にして初めてみる青空 ![]() さらに進んで行くと、韓国の英雄の一人、李舜臣(イ・スンシン)像 ![]() 豊臣秀吉軍を破ったお方。 釜山タワーは外の売り場でチケットを購入(4000₩) エレベータで展望台まではあっという間。 降りた所からさらに階段で上の階が展望室↓ ![]() 海抜69mの所にあり、高さ120mからの360度のパノラマはこちら↓ ![]() ベタですが...チョーヨンピルの『釜山港へ帰れ』が頭の中を流れる♪(笑) 羽を広げたような形の屋根の建物がチャガルチ市場。 奥の橋は、影島とを結ぶ南港大橋。 ![]() 後ほど行く予定のロッテタウン光復店。 そのすぐ右横の工事現場は、ロッテホテル建設予定地。 さらに奥へ目をやると、国際旅客ターミナル↓ ![]() 奥の橋は建設中の北港大橋。 北側は、住宅が密集↓ ![]() ![]() 東側は高層建物の建築ラッシュ↓ ![]() 釜山の街をじっくり見て、改めてその大きさを感じる事が出来る場所 ![]() 今度は夜景を観に、夜来てみたい。 ![]() にほんブログ村 ■
[PR]
▲
by yumilyna
| 2012-09-22 08:00
| 釜山旅行2012.9
近場に、10月オープンのスイーツ店が次々と...
それにさきがけ、プレオープン中の各店舗。 まずは、隣市に出来たケーキ屋さんへ... まだプレオープンの為、種類が少ない中から4つ選んで買ったら、一つサービスしてくれて5つに↓ ![]() ショーケースを見た時から思ったのだけど、 なんとも高級感も無ければ、あまり美味しそうには見えなかったケーキ達。 今時、缶詰のさくらんぼや黄桃、銀色のアラザン? 一昔前のケーキみたい。 うちが贔屓にしているケーキ屋さんは、 あれも美味しそう、これも美味しそうって悩むんだけど、それが全くなかった。 味は普通かな? モンブランに至ってはコンビニスイーツの方がまし ![]() 今日プレオープンだったのは、隣町の和菓子屋 ![]() こちらでは看板商品が二つづつ入ってるこちらの篭 ![]() 篭はいいけど、それぞれのパッケージがイマイチのような? バラで買った米粉かりんとう饅頭 ![]() 私的には、これはお遣い物に出来そうかな。 味も良かった。 味の好みは人それぞれなので、ご自分の舌でお確かめを! ![]() どちらの店も長く繁盛するといいね♪ ![]() にほんブログ村 ■
[PR]
▲
by yumilyna
| 2012-09-21 21:45
| スイーツ
|
最新の記事
カテゴリ
検索
その他のジャンル
記事ランキング
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||