今回のドライブの提案は旦那。
私はまだ行ったことが無かったランチと温泉に... 深耶馬渓にあるこちら↓ ![]() 『ばあちゃんのほのぼの茶屋』って... じいさんとばあさんのようなドライブをしている私達にピッタリ?! 小さな小屋で、クーラーも無いような店内。 私たちは外のテーブルに... 涼しい風が心地よく、まさに天然クーラーが体にいいわ♪ メニューは定食のみ。 さて、そのほのぼの定食の中身は...↓ ![]() 炊き合わせ、ポテトサラダやおからの酢の物、お浸し、漬物に、 ご飯、味噌汁、豆乳など小鉢が並び、 米から、味噌から、豆腐、野菜、どれも地元の方の手作りだとか? 田舎のばあちゃんの味!って感じで、どれも美味しく、 盆中のヘビーな食事で疲れてる(?)胃にも優しい ![]() そして、このおかずの種類の多さで、なんとお値段300円 ![]() お財布にもとっても優しいランチ ![]() 男性には少々物足りないかな?って感じだけど、 夏は食欲も減退気味の旦那は、ちょうど良かったって ![]() 出来立てホカホカの豆腐饅頭を買って、車をさらに進める。 5分程行った所にある『もみじの湯』でのんびりすることに↓ ![]() ここは、元町営(市町村合併で今は市営)の温泉だけあって、 入浴料500円と、こちらもとってもお財布に優しい。 玄関を入ると、吹き抜けのフロアで、左には休憩が出来る座敷があり、 浴場は階段の下。 ![]() ![]() ![]() 脱衣所も綺麗だし、内風呂・露天風呂共に広々して気落ちがいい♪ お湯も柔らかくて、最高だった ![]() 風呂からあがり、まだ温かい豆腐饅頭を食べ、 昼寝までして、もう一度風呂にゆっくり浸かり、お盆の疲れや肩こりも少しは解消。 夕方までのんびりして、 帰りにイオンモール見て、夕飯まで食べちゃった ![]() ![]() ![]() お金をかけずとも、楽しめる所が意外に近くにあるもんだ ![]() ![]() にほんブログ村 ■
[PR]
▲
by yumilyna
| 2012-08-22 16:10
| ドライブ
今朝は涼しい風が心地よく、仕事が休みだった私は二度寝してた
![]() 起きてからは、お盆中には出来なかった掃除や布団干し ![]() 風が強くなってきたので、旦那は昼少し前に仕事を終えた。 山の方に行ったら、もっと涼しいだろうと、ドライブへ... 向かうは中津市深耶馬溪。 途中、耶馬溪ダムに水柱が立っていたので、立ち寄ってみる↓ ![]() 水しぶきがとても涼しそう♪ ![]() ![]() ダム湖の景色も、空も、画に描いたよう ![]() なんて写真を撮ってると、水柱が低くなって、形が変化↓ ![]() ![]() あれっ?別の所からも水紋が...↓ ![]() これは、噴水じゃない感じ。 ネッシー??? いや、耶馬溪ダムだからヤッシー??? ![]() 結局こちらからは何も現れず。 そうこうしてるうちに、また噴水は形を変え始め... ![]() ![]() またまた水柱を高くしていったのだった。 耶馬溪ダムの前は、何度も通ってるけど、 いつも噴水してたかな? 夏のシーズンだけなのかな? 続きはまた... ![]() にほんブログ村 ■
[PR]
▲
by yumilyna
| 2012-08-20 22:45
| ドライブ
IKEAレストラン&カフェでランチの後、
いよいよ1階マーケットフロアでショッピング♪ まずは私の好きなテーブルウエアがいっぱい♪ ![]() ![]() これを見た旦那、相当時間がかかる事を察知したのか、 「車に戻って寝てるね」と言ってくれたので、 気にせずのんびりと見て回れる事に... ![]() まぁそれでも、全く気にならないというわけではないので、程々にしておいた。 また来ればいいしね ![]() 先に進めば、セルフサービスエリア↓ ![]() 家具やソファーなど、欲しい物もあったけど、 きちんと寸法を測ってまた来なければ... いよいよお会計。 ![]() レジ近くには、有料お買い物バックが数種類ある。 エコバッグ持ってたけど、ブルーの袋買ってしまった。 今回買った物↓ ![]() ランチョンマットやグラス、小鉢、ペーパーナフキンなどテーブルウエアの他、 つい買ってしまったキャンドルランタン(?)↓ ![]() 可愛過ぎる~ ![]() レジを抜けると、スウェーデンフードマート↓ ![]() こちらで買ったのは、 アルコール類、ハーブティー、お菓子↓ ![]() ストックホルムというビールはオリオンビールのようなすっきりビールで ![]() ![]() アップルタイザーのような発泡酒も飲みやすかった。 エルダーハーブティーとジンジャークッキー↓ ![]() ベルギーのロータスに似たクッキーと、 爽やかな後味のハーブティーもおすすめ。 最後に、ソフトクリームやホットドッグを売るカウンターがあり、 旦那が50円のソフトクリームに満足。 ![]() ![]() 今回の初IKEAは、下見程度だったが、 今度行く時は、ある程度買うものを決めて、計画的に行くべきだなと思った。 IKEA新宮店を出て、さらに近くのイオンモール福津にも立ち寄る。 ![]() こちらも本当に大きなショッピングセンターだったな。 ![]() とにかく良く歩いた一日だった。 ![]() にほんブログ村 ■
[PR]
▲
by yumilyna
| 2012-08-04 20:35
| ドライブ
初めてIKEA福岡新宮店でショールームを楽しんだ後、
同じく2階にあるレストラン&カフェへ... ![]() フードコートのように広いスペースがたくさんの人で賑わっている。 ![]() まずは列に並び、好きな料理を選んだり、オーダーして、 ![]() ![]() レジでお会計。 その際、IKEA FAMILYカードを見せたら、ドリンクバーが無料だった ![]() さて、我が家のチョイスは... ![]() サーモンマリネ。 レモンをかけただけなら ![]() マスタードソースは口に合わず。 白身魚のチーズパン粉焼き↓ ![]() これは意外と美味しかった ![]() しかし付け合せの味が... 色々なサイトで見ていた為、一番楽しみにしてたスウェーデンミートボール↓ ![]() 残念ながら私たちの口には合わず ![]() フライドポテトは私の好物だが ![]() これもマックやジョイフルの方が好きかな~。 ...というわけで、総合的に北欧料理は我が家の口に合わず残念 ![]() IKEAにはこれからも何度も行きたいが、 ここで食事をする事はもう無いかな~ ![]() (※あくまでも我が家の嗜好) ![]() にほんブログ村 ■
[PR]
▲
by yumilyna
| 2012-08-03 23:00
| ドライブ
今日は台風の影響で旦那が朝から休みになり、
私の休みとちょうど重なった為、念願のIKEA新宮店に行ってきた♪ 今年4月11日にOPENして以来、 平日の朝から行ける機会を心待ちにしていた。 まだ新しい所なので、ナビで検索しても出てこないので、 西鉄新宮駅に設定し、無事到着したものの、なんだか小さな駅でIKEAの建物も見つからず。 確か駅に隣接してるはずなのに、おかしいな~と思い、 スマホで再度検索してみたら、JR新宮中央駅だった ![]() とんだ私の勘違いで、旦那苦笑い ![]() そんなハプニングもありながら、10時過ぎに無事到着↓ ![]() 入口を入るとすぐに、ディスプレイが↓ ![]() インテリアを見て回るの好きな私は、すでにテンションMAX! はやる気持ちを抑えて、まずはIKEA FAMILYメンバーの入会登録。 ![]() メンバー限定の特別価格の物や、特典があるからね ![]() そして、いよいよ2階ショールームへ... ![]() 色々な雰囲気にコーディネートされた、リビングやキッチンのルームセットを見て歩く。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() そして、所々にあるこんなプライスの物は、ついつい大量買いしたくなる衝動に...↓ ![]() そんな時は、このイエローバッグがお買い物カゴ代わり↓ ![]() 続く... ![]() にほんブログ村 ■
[PR]
▲
by yumilyna
| 2012-08-02 22:30
| ドライブ
鉄輪のひょうたん温泉でゆっくりくつろいだ後は、明礬温泉にちょこっと移動。
![]() ここで有名なのが、岡本屋さんの地獄蒸しプリン。 ![]() ![]() ![]() 冷たく冷やした絶品プリンを、店内で頂いた。 カラメルのほろ苦さと、甘さ控えめの濃厚プリンがマッチ! この辺りは添乗で良く来ていたけど、岡本屋さんまでなかなか行けなかったので、 大人気で休日には早めに売り切れるというプリンにありつけて大満足 ![]() その後、別府で老舗のパン屋に寄る。 ここは、いつもY岡家が病院に行った時、お土産に買ってきてくれるあんぱんが美味しいの! 初めて店に行ってみたら、本当に老舗のにおいが漂う店構え↓ ![]() ![]() 番号札を取って待ち、対面販売でパンを買うシステム。 狭い店内にわんさか人がいた。 素朴なパン屋なのに、大人気なんだな。 いつも、こし餡ばかりもらってたので、粒あんも買ってみた↓ ![]() 旦那は粒あんの方が美味しいって言ってたけど、私はこし餡の方が好きかな? ![]() にほんブログ村 ■
[PR]
▲
by yumilyna
| 2012-07-16 08:30
| ドライブ
今回のドライブの目的は、またしても温泉でのんびり~♪
最近、すっかり温泉に嵌まってしまってる、老夫婦のような私達 ![]() 今回は、是非一度行ってみたいと思ってたこちら↓ ![]() 別府・鉄輪で80年以上続く老舗、ひょうたん温泉。 2007年頃、ミシュラン(フランス)が発行する日本の観光ガイドブックで、 三ツ星施設に選ばれたとか? すごくない? ![]() 早速入湯料700円を支払い中へ... ![]() 中庭を囲むように男湯、女湯、砂湯などが並ぶ。 女湯内はさすがに写真は撮れなかったので、HPより↓ ![]() ![]() 湯滝が流れる露天風呂や、(木は傷んでたけど)桧風呂など。 女湯の奥には、地獄蒸し体験が出来る所や温泉吸引出来る所など...↓ ![]() ![]() 何がミシュラン三ツ星にさせたのか? ![]() 外国の方には、この鄙びた感じがいいのかな~?(笑) でも、ゆっくり浸かってリラックス出来た事は間違いない ![]() ![]() にほんブログ村 続きは湯上りデザート&お土産ね♪ ![]() ■
[PR]
▲
by yumilyna
| 2012-07-14 22:42
| ドライブ
昨日は、年に一度の婦人科の検診。
これってやっぱり嫌だよね~ ![]() でも最近、周りに卵巣がんや子宮筋腫になる人が多いから、 意を決して朝一で病院へ。 医師の所見では、何も無いとの事で、ホッと一安心 ![]() 帰宅し、久しぶりの晴天だったので、 布団を干したり、おうちのお掃除に精を出す。 月末に、添乗員時代の先輩が泊まりに来るかもしれないので、 少し綺麗にしておかないとね ![]() 額からポタポタ落ちるほどの汗をかき、 心地よい疲れが出てきたところに、旦那帰宅。 「じゃ、汗流しに行こうや!」と、またもや車を走らせる ![]() (車って本当に便利ね~(笑) 車で約30分ほどの八面山金色温泉に到着↓ ![]() 木立の奥に温泉入り口↓ ![]() ここは以前にも何度か来た事あったけど、 いつも暗くなってからだったので、こんなに雰囲気のいい所だったって初めて知った。 平日の夕方という、いい時間帯だったので、人も少なくのんびり入浴。 なんだか日帰り温泉が癖になりそうな我が家 ![]() 帰宅してから飲んだプレミアムモルツが最高だった ![]() ![]() にほんブログ村 ■
[PR]
▲
by yumilyna
| 2012-07-10 08:00
| ドライブ
その日、起きた時から頭痛が...肩こりからくるもので、慢性化(-_-;)
そんなだから、旦那が行こうと言ってくれた今回のドライブの目的地。 いくつかの寄り道をしながら車は、くじゅうぐるっと周遊道路へ↓ ![]() 豊後の黒牛が、ゆったり草を食む↓ ![]() そして、以前から行きたいと思っていた、筋湯温泉へ。 「筋肉(すじ)をほぐす湯」から名前が付いたといわれる九州の名湯。 温泉街は、どことなく黒川温泉に似た街並み↓ ![]() ![]() 少し歩いて行くと、ありました! 日本一のうたせ湯と言われる、公衆浴場が↓ ![]() 入り口の機械に300円入れるとメダルが1枚出てきて、 それを入れると、入り口の扉バーが動くしくみ。 ![]() なんと、入ってる人は一人もいなくて、 男女とも私達の貸切状態♪ で、浴場内の写真も撮ってみた↓(ちょっと薄暗いけど) ![]() 数十本のうたせ湯があり、 これを鉄板のような肩に打ち付けると、不思議なくらい肩がほぐれ、体の芯まで温まる。 浴槽も広く、清潔感もある。 (シャンプー、石鹸、ドライヤーなどは無し) 本当にいいお湯で、近くだったら年中来たいね!って夫婦でお気に入りの湯に♪ お風呂から出る時には、雨足も強くなってしまったが、 うたせ湯のレトロな建物が、またいい雰囲気だった↓ ![]() ![]() にほんブログ村 ■
[PR]
▲
by yumilyna
| 2012-07-09 11:45
| ドライブ
九重ラベンダー園に行く途中、九重”夢”大吊橋の北方入り口の看板を見たので、
ちょっと寄ってみた。 駐車場の垣根の隙間から、チラッと見て...↓ ![]() 写真だけ撮ったら出発するつもりだった。 ![]() が、入り口までせっかく来たんだから、渡ってきな~!と旦那に勧める。 私は一緒に行こうとはしない。 何故なら、高所恐怖症(?) なんとかタワーの展望台とかなら大丈夫なの。 ガラス張りでも、絶対落ちない保障があるから! だけど、風にでもあおられたら落下の危険性があるような吊橋だけはダメ(>_<) ちなみに、徳島の祖谷のかずら橋っていう有名な観光地があるけど↓ ![]() 添乗員時代、お客様を何度も案内して行ったけど一度も渡った事ない(笑) 近くのコンクリートの橋を渡って先回りし、笑顔でお客様を迎えてたわ。 なので、この”夢”大吊橋も、旦那にカメラを託し、一人で行ってもらった。 ここからは旦那撮影の写真↓ ![]() 意外と頑丈そうな橋だけど、やっぱり私はダメだわ~(>_<) 橋からは、日本の滝百選の震動の滝が望む事が出来、それは素晴らしかったって↓ ![]() こちらが、橋の中間地点↓ ![]() わざわざ下の景色まで撮ってきてくれちゃったみたいだけど、 その高さは173m(日本一)だって↓ ![]() 旦那は楽しかったみたい。 リポートご苦労さまでした(笑) 私は待ってる間、看板見たりしてたけど、秋の紅葉がいいみたいね↓ ![]() その後、車で移動し、中村側入り口にも行ってみた。 こちらが通常、観光バスが停まったりする所で、土産屋なども立ち並んでおり、 その建物の裏から見た吊橋↓ ![]() ぶらぶらしてたら、突然どしゃぶりの雨が...↓ ![]() 昼ごはんでも食べながら、様子を見ようという事になり、 近くのレストランで、夢ポーク100パーセントの二十穀米カレーを頂く↓ ![]() ポークは探さないとわからないくらいの少量だったけど、カレーの味は美味しかった。 このあともドライブネタ続く。 ![]() にほんブログ村 ■
[PR]
▲
by yumilyna
| 2012-07-07 21:50
| ドライブ
|
最新の記事
カテゴリ
検索
その他のジャンル
記事ランキング
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||